枇杷の王国日記

日本ビワ温圧療法師会本部によるブログ。ビワに関する情報、健康情報、活動などを随時配信。

筋肉という名の鎧!我々は筋肉無しでは生きていけない

f:id:biwaoukoku:20150423181930j:plain

みなさん、こんにちは!枇杷の王国スタッフKでございます。だいぶ日が伸びて参りまして、何だか得した気分になってます。そんなこんなで今回は「筋肉」についての記事になります。「おい!?オレの筋肉!?おい!?オレの筋肉!?カッチカチやぞ!カッチカチやぞ!ゾックゾクするやろ!?」でおなじみの筋肉・・・。ちなみにいつも彼(ザブ〇グルの加〇)がカッチカチにさせている筋肉は「上腕二頭筋」ですね。筋肉も突き詰めると面白いもので、人間の筋肉は数百あると言われます。

筋肉には「横紋筋」と「平滑筋」がある

筋肉には2種類ありまして、「横紋筋」と「平滑筋」に分かれています。

「横紋筋」は基本的に身体、いわゆる腕や足、首や指などを動かすための筋肉です。一般的に考えられる筋肉はこれで、人間の横紋筋は約400以上あると言われ、自分の意思で動かすことができるので「随意筋」なんて呼ばれたりもします。

一方、「平滑筋」は簡単に言うと内臓の壁や血管の壁などにある筋肉で、自分で動かすことが出来ない「不随意筋」というものになります。

その中でも例外な筋肉があります。それは「心臓」です。心臓は自分の意思とは関係なく動くものなので「不随意筋」になりますが、筋肉の種類としては「横紋筋」になるのです!!!これは構造上の問題でこういう分類になります。

はい!生徒の皆さん、ここはチェックですよ~!チェック!!アンダーラインを引いてください!・・・と学校の先生なら言うかもしれません(笑)

骨と筋肉が繋がっているのはなぜ?

身体を自由に動かすためにあるのが「骨格筋」ですが、この筋肉と連動しているのは「骨」です。

例えば前腕の筋肉は橈骨と尺骨という骨にくっついていますし、下腿の筋肉は脛骨と腓骨という骨にくっついています。

この「筋肉」と「骨」をくっつけている、繋いでいるものが「腱」になります。

身体の中で最も有名かつ、最大の「腱」は「アキレス腱」です。

アキレス腱はふくらはぎの筋肉、下腿三頭筋という筋肉と踵骨(かかとの骨)を繋いでいる腱です。

よく中年の方が久しぶりにスポーツをするとアキレス腱が切れたりしますが、そうなると自力で足を動かすことは不可能になるというわけです。

身体を動かす上で大事な筋肉・・・。あまり負担を掛け過ぎないように気をつけましょう!!

過去記事

 

biwaoukoku.hatenablog.com

 

 

biwaoukoku.hatenablog.com

↓日本ビワ温圧療法師資格取得はこちら↓

biwakyu.com