枇杷の王国日記

日本ビワ温圧療法師会本部によるブログ。ビワに関する情報、健康情報、活動などを随時配信。

ビワの種の食べる方法と効能を教えてください。枇杷種の焼酎漬けの作りかた編

f:id:biwaoukoku:20150818103321j:plain

みなさんこんにちは、枇杷の王国のスタッフSです。

年々生産量が減っている貴重な天然資源であるビワですが、その葉や種には有難い薬効があるとして古くから民間医療に重宝されています。

中でも、種には葉よりも濃く成分が凝縮されており、大学などでもセルフメディケーションに役立つ天然資源食品として様々な研究がなされています。

今回は、家庭の医学として最もポピュラーな『枇杷種の焼酎漬け』を作ってみました。

続きを読む

定年退職よりも早く発症する!?若年性認知症の現状【厚生労働省まとめ】

f:id:biwaoukoku:20150805135401j:plain

みなさんこんにちは、枇杷の王国のスタッフSです。

今回も、前回に引き続き認知症に関する記事です。

若年性認知症という病気をご存知でしょうか。主に65歳未満で発症する認知症の総称で、まだまだ働き盛りの成人にも発症することで介護、精神的な負担以外にも経済的な負担も大きくのしかかる病気です。

厚生労働省が平成18年~平成20年の間に実施した、疫学的な実態や、当事者と家族が抱える問題を明らかにする『若年性認知症の実態等に関する調査結果』から抜粋してご紹介します。

続きを読む

認知症の兆候は、発症の12年前にわかる!? 認知症の執行猶予とは。

f:id:biwaoukoku:20150805094818j:plain

皆さんこんにちは、王国スタッフのSです。

誰にでも、ウッカリした物忘れの経験があると思いますが、実はこの物忘れ、認知症の初期症状である場合があるんだそうです。

車の鍵をどこに置いたか忘れてみたり、印鑑をどこにしまったか忘れてみたり・・・。

わたくしSも、自宅ではトイレの電気を消し忘れる常習犯(しかも、指摘されると私は確かに消したと主張する)なので、少し不安な気持ちになります。

 今回は、海外の認知症に対する研究についてまとめました。

続きを読む

身近な香辛料(スパイス)の薬効をまとめてみました。

f:id:biwaoukoku:20150731172633j:plain

みなさんこんにちは、枇杷の王国のSです。

早くも8月に突入しましたね。

連日連夜のうだるような暑さに、体力は消耗する一方です。

夏バテ予防や滋養強壮に「夏こそカレーを食べよう!」なんてテレビCMを見かけますが、カレーにふんだんに使用する香辛料のほとんどが「生薬」として有名なものばかり。

今回は、キッチンやテーブルで身近な香辛料が持つ、生薬としての顔に迫ります。

続きを読む

マクロビオティック、「玄米菜食」の原理、原則とは?

f:id:biwaoukoku:20150725113035j:plain

みなさんこんにちは!枇杷の王国スタッフKです。最近、体重が増えてきたので食事に気を使い始めたということは以前もこちらに書かせて頂きましたが、今回はそんな「食事療法」の範囲である「マクロビオティック」について追求したいと思います。いわゆる「玄米菜食」のことですが「自然療法」、「自然食品」に興味がある方はこぞって「マクロビオティック」の話をされます。特徴、考え方をまとめましたのでご覧下さい!

続きを読む

脂肪肝は死に繋がる!?

f:id:biwaoukoku:20150723181122j:plain

みなさん、こんにちは!枇杷の王国のスタッフKです。いよいよ全国的に梅雨も明け始めまして暑い季節になってきました!キンキンに冷えたビールやアイスがおいしいですね!そんな偏った食生活をしていると「脂肪肝」になるよ!とよく言われてきました。肝臓は「沈黙の臓器」と言われますから、肝障害になって気がついたらもう手の施しようがないなんてことにはなりたくないですね・・・。そんな「脂肪肝」について今回は掘り下げます!!!!!!

続きを読む

なんじゃこりゃ!知らないとちょっとビックリする野菜を食べた人体の反応

f:id:biwaoukoku:20150710173208j:plain

こんにちは、ビワの王国のSです。

みなさんは、好き嫌いはありますか?我慢して食べるけど、正直苦手な野菜をお持ちの方も多いのではないでしょうか。

一方で、大好物な野菜もあるでしょう。ちなみに、わたくしSは、小松菜が大好物で毎日合計4束食べています。

そこで今回は、あんまり食べすぎるとビックリな反応が起きる野菜を3つご紹介します。

続きを読む