枇杷の王国日記

日本ビワ温圧療法師会本部によるブログ。ビワに関する情報、健康情報、活動などを随時配信。

免疫

びわの木の育て方!実や葉や種など色々使える果実

みなさん、こんにちは!!枇杷の王国日記です。枇杷関連の商品や施術を中心に活動させて頂いている日本ビワ温圧療法師会ですが、今回は枇杷の「木」そのものの育て方について書きたいと思います。実や葉や種など様々な部分が体に良いとされる枇杷は日本各地…

意外なアイデアがあなたを救う?「図書館」と「病院」の連携が話題。

九州の長崎県長崎市の図書館で面白い試みがされているという情報を知ったので記事として書かせて頂きます。ここには「がんコーナー」としてがんに関する本をはじめ検診の勧めや薬、サプリメントの情報などが500点以上置いてあると言います。単に何かを調べる…

HSP(ヒートショックプロテイン)とは何か!?②

前回に引き続いてHSP(ヒートショックプロテイン)について深く掘り下げたいと思います。前回の記事、「HSP(ヒートショックプロテイン)とは何か!?①」をチェックされていない方はまずはそちらをご覧下さい!!万能細胞とも呼ばれるHSPの魅力を徹底解説!…

とにかく鼻を温めよう!風邪の予防に効果が確認される

みなさんこんにちは、枇杷の王国のスタッフSです。気ぜわしくバタバタと日常が過ぎ、振り返ってみれば久しぶりの更新になりました。メールやお手紙で、楽しみにしてくださっていた皆様、大変お待たせいたしました。 すっかり寒くなって、本格的な冬が始まろ…

腸内細菌も寝不足に!?体内時計の異常が肥満を引き起こすことも

みなさんこんにちは、枇杷の王国のSです。 睡眠や消化運動など、私達の身体は毎日決まったリズムで動いています。 たとえば、目覚まし時計が無くても決まった時間に目が覚めたり、時間になるとお腹が鳴ったりしますよね。これらを管理している体内時計は極め…

ビワの種の食べる方法と効能を教えてください。枇杷種の焼酎漬けの作りかた編

みなさんこんにちは、枇杷の王国のスタッフSです。 年々生産量が減っている貴重な天然資源であるビワですが、その葉や種には有難い薬効があるとして古くから民間医療に重宝されています。 中でも、種には葉よりも濃く成分が凝縮されており、大学などでもセル…

抗生物質が効かない!!恐怖の耐性菌によって、人類の免疫力が試されています。

こんにちは、ビワの王国のSです。 目に見えないウイルス・細菌類と人類の戦いは、抗生物質やワクチンの発明以来優勢を保っています。かつては死に至るような感染症も容易に治療ができるようになりましたが、同時に新たなる敵を生み出すことになりました。 …

最近あったがんに関するお問い合わせ

枇杷の王国では健康相談というものを無料で行っています。全国のお客様から健康についてのご相談や枇杷(びわ)のことについてのご質問などを承っております。その中で最近お問い合わせのあった方の内容を一部記事にさせて頂きます。

緑茶すげぇ!!新しいカテキン!エピガロカテキンとは?

最近、体重が気になって暴飲、暴食をなるべくしないようにと頑張っています。コーラだったりジュースだったり体にはあまりよろしくなさそうなものを控え、「お茶」を積極的に飲む試みを開始しました。麦茶、ウーロン茶、紅茶・・・などお茶も様々ありますが…

長寿世界一、日本!!健康寿命は・・・?

実はもうすぐ祖母の誕生日なんですが、何をプレゼントしようか考えてます。まぁ、何はともあれ「健康」で長生きしてくれることを願います!ということで今回は日本の「寿命」についての記事となります。ただ単に長生きすれば良いということだけではなく「楽…

カロリーゼロの代償に、腸内フローラを破壊する!?人工甘味料のリスク、糖尿病と腸内細菌

こんにちは、枇杷の王国のSです。 カロリーゼロ!って、響きが良いですよね~。 こんなに甘いのに、カロリーゼロ!ゼロってことは、太らない! 私は、『カロリーゼロ』という言葉が大好きです。 そんな夢のような、甘いスイーツやジュースを実現させてくれ…

朗報!痩せやすい体質を作る腸内細菌が見つかる!

みなさんこんにちは、枇杷の王国のSです。 前回は、太りやすい体質をつくる謎のデブ菌の存在に触れました。飼っている腸内細菌によって、同じものを食べても太ってしまうなんて恐ろしいですね・・・。 一方で、去年の学術誌に驚きの学説が発表されました。 …

貴方は大丈夫?腸がデブ菌に感染すると、どんどん太ってしまうことが判明!

みなさんこんにちは、枇杷の王国のSです。 同じものを食べているはずなのに、太りやすい体質の方っていますよね。もちろん、単純な摂取カロリー量が多かったり、代謝が悪かったり、原因は様々あるとは思うのですが・・・。 実は、太りやすい体質の方の腸に…

腸内に飼っている菌の種類で、体質や病気のリスクが決まる!?

みなさんこんにちは、枇杷の王国のSです。今回は、腸内細菌のお話しです。 私達の腸内には、実はたくさんの微生物が住み着いています。 ビフィズス菌や、大腸菌、乳酸菌などが有名ですが、この小さな同居人たちによって私達の体質や、病気のリスクが左右さ…

ビワ療法が教える病気との付き合い方『如実知自心』

みなさんこんにちは、枇杷の王国スタッフのSです。 今回は『如実知自心(にょじつちじしん)』について。ビワ療法が教える病気との付き合い方シリーズの更新になります。 ビワ療法をはじめとする東洋医学は、心と体に一貫した繋がりがあるという心身一元論に…

男性、癌の死亡率ワースト1の肺がんについて

みなさんこんにちは!枇杷の王国のスタッフKです。今回は国民の2人に1人が罹り、3人に1人が亡くなると言われている「癌」についての記事となります。癌にも部位によって様々ありますが、「肺がん」に注目してみようと思います。現在、男性が罹る癌の中で…

うつ病対策でも圧倒的な改善率! Awesome!(サイコー!)な人生を楽しむ、3つの秘訣!!

みなさんこんにちは、枇杷の王国スタッフのSです。今回は、今日から実践できる脳トレ法をご紹介します。 方法は、いたって簡単なのですが、その効果は絶大!幸福な人生を歩むには、結局のところ、脳の使い方をちょこっと変えてあげるだけで良いのです。 まず…

癌の赤ちゃん!?ステージ0の癌を発見できれば癌は治せる!腫瘍マーカーP53抗体

こんにちは、枇杷の王国スタッフのSです。今回は、日本三大死因の一つ、癌についての記事です。 以前、線虫が早期癌の発見に恐るべき感度を示すという記事をご紹介しました。中には、事前の精密検査で癌が無いことを確認していた被験者に、ほとんど発見が不…

穏やかな最後とは? いわゆる【老衰】による死亡者は、近年激減しています。

こんにちは、枇杷の王国スタッフのSです。 私達がやがて迎える「死」という瞬間について、どんなイメージをお持ちでしょうか。家族に見守られながら、穏やかな家庭の中で、眠るように安らかに息を引き取る・・・ほとんどの方が、漠然とそんなイメージをお持…

ビワ療法が教える病気との付き合い方『生老病死』

皆さんこんにちわ、王国スタッフのSです。 薬理作用が豊富なビワは、古くは奈良時代から民間療法として用いられてきました。その原点は、奈良時代に光明皇后の発願により、聖徳太子の手によって設置された『施薬院(せやくいん)』に見ることが出来ます。薬…

これが、知られざる機能性ビワ種の秘密。含有成分編①

おはようございます。枇杷の王国スタッフのSです。江戸時代よりもっと昔から、癌に効くとか、咳に効くとか、痛みを止めると言われてきたビワの種。今回は、ビワの種を徹底解剖。ビワの種を徹底解剖します。

脳の大きさまで変化する!?科学的に証明された瞑想の癒しと、脳トレパワー

皆さんこんにちわ、枇杷の王国のSです。今回は、ビワはお休みです。ちょっと面白い動画を発見しましたのでご紹介したいと思います。 「禅(ZEN)」という言葉は、今や世界語。日本人には比較的なじみのある瞑想ですが、海外ではアジア特有の概念や精神性…

ビワの種の食べる方法と効能を教えてください その②

みなさんおはようございます。枇杷の王国のSです。 今回は、前回に引き続きビワの種の食べる方法と効能についてまとめていきます。ビワの産地だけで知られた秘密の活用法や、私達がオススメする活用のコツをコッソリご紹介します。 花粉症のシーズンに、違い…

抗がん剤という選択

みなさんこんにちは!枇杷の王国のスタッフKです!今回はガンの三大治療法である「手術」、「放射線」、「抗がん剤」のうちの「抗がん剤」についての記事になります。「抗がん剤」と聞くと副作用であったり、かなり体に負担が掛かるというイメージがあります…