枇杷の王国日記

日本ビワ温圧療法師会本部によるブログ。ビワに関する情報、健康情報、活動などを随時配信。

脳出血、クモ膜下出血、脳梗塞の違い

f:id:biwaoukoku:20150529114028j:plain

みなさんこんにちは!枇杷の王国スタッフのKです!いかがお過ごしでしょうか?私は寝不足で少し頭痛が・・・。ということで本日は頭に関する病気である「脳血管障害」について書きたいと思います。脳の血管の障害というと脳出血クモ膜下出血脳梗塞など様々あります。そのあたりの違いをそれぞれまとめてみましたのでご覧下さい。

脳卒中とは

脳卒中」という言葉はよく聞く言葉だと思いますが、これは脳の血管が破れたり、そこに血腫ができてその先の細胞が壊死したりするものを言います。その中でも種類が分かれていまして、「脳出血」、「クモ膜下出血」、「脳梗塞」となっているのです。これらの疾患になった場合は命にかかわる病気ですので素早い対処が必要となります。

脳出血 

脳出血は、脳の細い血管が長い期間に渡って高血圧や硬くなったりする影響でボロボロになり、破れて出血するものです。出血したらそこに血液の塊ができます。その血の塊を「血腫」と言いますが、血腫が広がらないようにする治療が最優先となるそうです。最も重要なのが血圧の管理で血圧が上がってしまうとまた出血するリスクが高まりますので高血圧治療薬を使用することになるでしょう。

クモ膜下出血

クモ膜下出血という言葉もよく耳にする言葉ですが、頭の構造として頭蓋骨の下は硬膜、クモ膜、軟膜の3層構造となっています。脳の表面近くにある太い動脈に動脈瘤が出来てそれが破裂するとクモ膜の下の隙間に出血することがクモ膜下出血です。かさぶた状になって止血されることもありますが、それが再び破裂するとなると生命に危険を及ぼすことになるでしょう。

脳梗塞

脳梗塞は出血とは異なり、脳の血管の動脈硬化が進行し、そこに「血栓」と呼ばれる血の塊でフタをされたような状態になり、血管が詰まりその先に血が行かなくなる物です。治療としてはまず血栓を溶かす薬を服用したり手術して血栓を取り除いたりということがされます。

脳卒中の症状

脳卒中になるとそのまま亡くなることもありますが、体の左右どちらか片側に運動神経麻痺があったり、感覚が鈍くなったり、ろれつが回らなくなったり、相手が言うことが理解できなくなったりします。その他にも立てなくなったり、歩けない、ものが二重に重なって見えたり、激しい頭痛に襲われるなどの症状があればすぐに病院に行った方が良いでしょう。脳卒中は数時間の間に対処できれば命を落とさずに済むこともあります。ご自身はもちろん身の回りの家族、友人に上記のような異変がありましたらすぐに病院へ行くことをお勧めします!


過去記事

 

biwaoukoku.hatenablog.com

 

 

biwaoukoku.hatenablog.com

↓日本ビワ温圧療法師資格取得はこちら↓

biwakyu.com

 画像:PhotoAC