枇杷の王国日記

日本ビワ温圧療法師会本部によるブログ。ビワに関する情報、健康情報、活動などを随時配信。

貴方は大丈夫?腸がデブ菌に感染すると、どんどん太ってしまうことが判明!

f:id:biwaoukoku:20150528164640j:plain

みなさんこんにちは、枇杷の王国のSです。

同じものを食べているはずなのに、太りやすい体質の方っていますよね。もちろん、単純な摂取カロリー量が多かったり、代謝が悪かったり、原因は様々あるとは思うのですが・・・。

実は、太りやすい体質の方の腸には、大量にエネルギーを溜めこんでしまう『デブ菌』なる厄介者が住みついている可能性が、明らかになってきています。

 正体不明!?ぼんやりと存在が確認された腸内細菌『デブ菌』

私達の腸内には、300種類以上100兆匹の腸内細菌が住み着いています。これらの細菌たちの多種多様なバランスを腸内フローラと呼びます。

私達の腸内フローラを形成する細菌たちは、大きく2種類の門に分類できます。湿って酸素の少ない環境を好むバクテロイデスの仲間と、比較的丈夫で腸内のみならず、皮膚や土壌にも広く存在するフィルミクテス(ファーミキューテス)の仲間たちです。いわゆる善玉菌も悪玉菌も日和見菌も、基本的にはこの2種類のうちのどちらかに分類されます。

近年、研究者が肥満と痩せ型の人たちの腸内細菌を比較したところ、この2種類の菌のバランスに大きな差が確認されたようです。これによると・・・。

〇太っている人の腸内にはフィルミクテス(ファーミキューテス)の仲間が多い

〇痩せている人の腸内にはバクテロイデスの仲間が多い

 

つまり、太っている人の腸に増殖したフィルミクテスの仲間のなかに、エネルギーをぶくぶくと溜めこませてしまうデブ菌がまぎれている可能性があるということです。

しかし、存在が強く疑われるものの、膨大な種類の腸内細菌がいるうえ、腸内細菌を腸から取り出すとすぐに死んでしまうなどして、思うように研究が進んでいません。

どうやら、現時点でどれがデブ菌であるかは判明していないようです。

恐怖!!?デブ菌は感染する

太っている人に増加するフィルミクテスの仲間たち。そのうちの誰が諸悪の根源なのかわかりません・・。そこで研究者たちは、肥満のマウスの便をまるごと採取して、痩せているマウスに移植する『便移植』でした。

肥満のマウスと痩せたマウスの便を互いに交換したところ、痩せているマウスはみるみる太りだし、肥満だったマウスは劇的に痩せたというのです。

これは、腸内細菌のバランス(腸内フローラ)が、明らかに肥満と関係していることを証明しただけでなく、腸内フローラを移植することでダイレクトに体質が変化することを発見できた画期的な研究でした。

私たち人間においても、肥満の娘から便移植をうけた母親があっという間に15kgも体重が増加した報告もあります。

朗報!デブ菌を減らすコツも徐々に明らかに!!

デブ菌などと不名誉な通称をつけられてしまっていますが、本来は効率よく栄養を蓄える有益菌だったのかもしれませんよね。しかし、困るものは困る。

デブ菌を減らすコツが発表されていました。

それは・・・

 

ズバリ!食事の回数を減らすこと!

 

デブ菌は、何より食事の回数に左右されるようです。研究によれば、食事の回数が増えるほど、腸内細菌のバランスが肥満型に偏っていくことが判明しています。

注目されているのは、食事を植物発酵酵素などの酵素飲料などに置き換えるファスティング(プチ断食)という健康法。これなら、必要な栄養を損なうことなく、食事を制限して痩せる腸内バランスに改革できるかもしれません!!

 

体質改善は、まずは腸から!?

まだまだ奥深い腸内細菌の世界を、次回も一方的にご紹介します!!

過去記事

 

biwaoukoku.hatenablog.com

 

 ↓日本ビワ温圧療法師資格取得はこちら↓

biwakyu.com